ブランコのゾーン別打率wwwwwwwwww

1: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 02:50:06.46 ID:RAINMInK
.500 .263 .455
.300 .769 .500
.385 .400 .000←(2打数0安打)
.300 .769 .500
.385 .400 .000←(2打数0安打)
1001:新着記事:20XX/XX/XX 00:00:00.00 ID:NEWENTRY
2: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 02:53:14.54 ID:3IwVFVQ2
投げるコースがない(断言)
3: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 02:53:45.38 ID:/hRu16MN
内角低めは安全という風潮
なお少しでも高くなると
なお少しでも高くなると
4: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 02:54:00.00 ID:/vKMHiKK
おいおいイチローか
5: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 02:54:10.51 ID:4kksFN78
.769になるってことはど真ん中かなりの回数きてるってことだろ
インコースに投げ切れないのか
インコースに投げ切れないのか
6: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 02:55:06.43 ID:UtVWlV/F
真ん中高めいけるやん!!
7: こぅちゃん(。・-・。) ◆KOTEIlNMx2 2013/05/27(月) 02:55:42.20 ID:BskV46PW
ほぼ死角なしじゃねーかwwww
8: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 02:55:45.41 ID:C2iWdJag
なんでこんなに化けたんや
9: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 02:56:13.22 ID:CEcBn0Cb
なんだインローに投げればいけるな!!!
10: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 02:57:05.60 ID:R/semqgo
あのスイング見てるとインローも危険やと思うで
11: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 02:57:18.84 ID:1Fa+BVNV
コントロールに自信ニキ以外抑えられねーよ
12: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 02:57:50.57 ID:ioISPai9
これでなぜブランコに真中中央投げるバカがいるのか理解に苦しむ
14: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 02:59:22.35 ID:sAB0w0E4
これ嘘だろ?
これインロー苦手だから振らないんじゃないのか?
2打数って少なすぎるし
これインロー苦手だから振らないんじゃないのか?
2打数って少なすぎるし
16: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:01:17.99 ID:lnKg4lAw
46: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:19:47.80 ID:Gjou5DKm
>>16
対右、対左見ると面白いな
対右、対左見ると面白いな
15: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:00:24.99 ID:TflIKWe2
投げるとこないやんwしかし今年のマートンすげえと思うけどルナブランコもっとすごい
とか今年ほんまなんやねん
とか今年ほんまなんやねん
17: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:02:00.19 ID:YIbF/bGO
死角がない
横浜にはもったいないな
横浜にはもったいないな
21: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:04:52.74 ID:EzpB6mJQ
といっても今日はほとんど完璧に抑えられてたしな
調子は落ちてきてる気がする
調子は落ちてきてる気がする
22: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:05:49.40 ID:JvB3gNBn
基本高めでええと思う
バレンティンみたいな腕だけ伸ばして飛ばす打ち方は基本しない
その代わり低めだと粘られたり内野抜かれたりする
バレンティンみたいな腕だけ伸ばして飛ばす打ち方は基本しない
その代わり低めだと粘られたり内野抜かれたりする
23: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:06:42.01 ID:jFRkzXKm
これって公式のデータなんか?
38: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:14:03.48 ID:lnKg4lAw
>>23
せやで、NPBが委託しとるデータスタジアム社のやつや
せやで、NPBが委託しとるデータスタジアム社のやつや
24: パステルアーム近藤 ◆hyyqts5pJS66 2013/05/27(月) 03:07:00.06 ID:CiRUAR73
どこ投げても力で持っていかれるから高めで一発回避でいいわ
26: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:07:22.90 ID:w6zylEjz
現時点で凄いけど、シーズン通しても続いたらぐうの音も出ない位凄い。
これもラミレスのお陰なのか?
これもラミレスのお陰なのか?
27: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:08:10.38 ID:/hRu16MN
去年の後半から恐ろしいほどボールよく見るようになった
後ろに中村紀がいるから歩かせなくなってカウント作れるようになったんもでかい
後ろに中村紀がいるから歩かせなくなってカウント作れるようになったんもでかい
29: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:09:32.26 ID:aQ6PrwrU
>>27
去年の後ろって誰だっけ?和田?
去年の後ろって誰だっけ?和田?
30: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:09:38.03 ID:4kksFN78
後ろにノリがいるからとか全然関係ないと思うけどね
別に中日のころ露骨に勝負避けられてたわけじゃないし
別に中日のころ露骨に勝負避けられてたわけじゃないし
33: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:12:06.23 ID:/hRu16MN
いや、去年後半のブランコはすごい強引だった
やっぱり後ろが続かないからだよあれは
ランナーがいないのもあるだろうけどね
やっぱり後ろが続かないからだよあれは
ランナーがいないのもあるだろうけどね
34: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:12:41.33 ID:4kksFN78
後ろのバッターで打率が1割も変わるわけないだろ
アホくさ
アホくさ
39: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:15:11.45 ID:/hRu16MN
>>34
得点圏打率の概念を間接的に否定してるみたいな言い分やな
まあ個人の意見はどうでもいいけど
得点圏打率の概念を間接的に否定してるみたいな言い分やな
まあ個人の意見はどうでもいいけど
35: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:13:08.77 ID:eZOv7ddu
ナゴドとハマスタじゃ地獄と天国やからなあ
37: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:13:51.87 ID:jk8xrpGV
何で真ん中高めがわりと打てないの????
40: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:15:28.11 ID:VWktQYDw
>>37
そこの糞ボール振ってる印象
そこの糞ボール振ってる印象
43: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:16:34.75 ID:jk8xrpGV
>>40
ふーん
真ん中高めはインハイやアウトハイより錯覚しやすいのかもね
ふーん
真ん中高めはインハイやアウトハイより錯覚しやすいのかもね
42: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:16:13.94 ID:FCojPW5I
>>37
さあ? 傍から見てるとミスショットして1塁ファールフライ打ってる印象だな
さあ? 傍から見てるとミスショットして1塁ファールフライ打ってる印象だな
45: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 03:17:41.21 ID:yYnhAwU9
>>37
日本で成功するやつって基本ローボールヒッターちゃうか
日本で成功するやつって基本ローボールヒッターちゃうか
1001:おすすめ記事:20XX/XX/XX 00:00:00.00 ID:PICKUP
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
- 横浜DeNAベイスターズカテゴリの関連記事
-
- ブランコのゾーン別打率wwwwwwwwww
この記事へのコメント