初球打ち安打→解説者「積極的で素晴らしい。」
1001:新着記事:20XX/XX/XX 00:00:00.00 ID:NEWENTRY
2: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:43:12 ID:8Q1qhQoR
結果が一番大切だから
3: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:44:14 ID:674DKnyc
それ解説者だけじゃなく首脳陣もファンもそうだよね
4: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:44:16 ID:IpWutwgT
マジで結果が全て
初球打ちばっかやって2割ちょっとぐらいしか打たない奴は問題
初球打ちばっかやって2割ちょっとぐらいしか打たない奴は問題
5: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:45:04 ID:wQW0mWsv
結果論大嫌い
6: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:45:19 ID:XHBHSGxe
ストライク先行カウントからの打率はどんな打者でも下がる
ボール先行カウントからの打率はどんな打者でも上がる
↓
初球ストライクを狙い打つ → 積極的ですばらしい
初球ボール球に手を出す → 投手を助けてしまっている
ボール先行カウントからの打率はどんな打者でも上がる
↓
初球ストライクを狙い打つ → 積極的ですばらしい
初球ボール球に手を出す → 投手を助けてしまっている
7: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:45:29 ID:uslXaNK8
状況による
8: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:45:51 ID:tb2Pn7oP
初球狙ったほうが打率上がるらしいね
9: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:45:57 ID:gT/WbxDH
解説なんてそんなもん
10: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:46:17 ID:ATUHVdIB
ちゃんと狙い球絞ってればいいじゃん
11: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:47:18 ID:qoTMAbOl
いきなり打てると思って手を出すからには仕留めろよという
12: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:47:51 ID:674DKnyc
結果論って時にそれに至るまでのプロセスすら否定するからな
初球打ち凡退を問答無用で非難してる解説者は全員嫌い
たまにいるそうじゃない人すき
初球打ち凡退を問答無用で非難してる解説者は全員嫌い
たまにいるそうじゃない人すき
13: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:48:01 ID:zDyKmhSi
初球の難しいボールに手を出すやつはなあ、結果ヒットになるならいいけど確立は低いわな
14: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:48:13 ID:SQ5XED+N
似たようなのに3-0から1球待つか待たないかってのがあるな
16: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:48:21 ID:oj8lKOOT
最近はちゃんと「狙いはよかったんですけどね」って言うよ
17: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:48:36 ID:iSxzSu1S
結果論だ!って決めつけてる奴が結果論だよな
18: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:48:54 ID:HRu4xVIs
初球打ちは打率上がる反面
出塁率があがりにくい
出塁率があがりにくい
19: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:50:21 ID:SQ5XED+N
まーPがあきらかに制球に苦しんでるときに初球攻撃とかないわな
20: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:50:45 ID:Lb4qeyx2
粘ったら結局打てなくてもそこまで言われんやろ
21: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:50:57 ID:IpWutwgT
狙えいやすい球打って凡退も結局は打ち損じやし
「狙いは良かった」ぐらいは言ってもええが、打てよ
「狙いは良かった」ぐらいは言ってもええが、打てよ
22: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:51:28 ID:5FffW9kT
いやでも投手は助かるよね
23: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:52:02 ID:XHBHSGxe
外国人は初球狙いしても許されるという風潮
24: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:52:09 ID:3cEhn8D+
実況スレで毎日毎日初球打ちを批判してる奴おるわ
まあそういう奴は初球打ちに限らず失敗したところしか見てないんだろうけど
野球なんで7割失敗する競技なのに
まあそういう奴は初球打ちに限らず失敗したところしか見てないんだろうけど
野球なんで7割失敗する競技なのに
27: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:54:43 ID:674DKnyc
>>24
失敗したとこだけなんて希少種じゃなくね
寧ろそっちの方が余裕で多いくらい粘る事こそ美徳の風潮が強い気が
失敗したとこだけなんて希少種じゃなくね
寧ろそっちの方が余裕で多いくらい粘る事こそ美徳の風潮が強い気が
25: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:52:11 ID:watjWObx
コースが甘かった時は狙いは良かったが打ち損じぐらいは言うべきだよな
26: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:53:50 ID:Pi5WUsSH
毎度の如く早打ち凡退する選手とそうじゃない選手の初球打ちは違うはず
28: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:54:51 ID:T5UGas4G
初球にヒットにするの難しい球打って平凡なゴロとかフライだとありがたいよね
30: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:55:50 ID:IpWutwgT
>>28
ありがたいし、ガッカリするな
ありがたいし、ガッカリするな
29: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:55:32 ID:lTCxkKbT
同じ凡退でも初球ゴロアウトと初球ポップフライアウトはだいぶ違う気がする
32: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:56:32 ID:mJ2R/Iso
>>29
外野の深い所まで飛んでたら次の打席期待するわ
外野の深い所まで飛んでたら次の打席期待するわ
31: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:56:16 ID:tkbIxfxT
甘い球打ち損じならしゃーない
臭いたま当てに行ってゴロだとアカン
臭いたま当てに行ってゴロだとアカン
33: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:57:05 ID:XHBHSGxe
ミートの上手い選手だと狙い球と違うボールでも引っ掛けて凡退とかあるな
初球攻撃=決め打ち強振、てのが理にかなってる気がする
初球攻撃=決め打ち強振、てのが理にかなってる気がする
40: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:59:48 ID:IpWutwgT
>>33
ロッテが田中倒すためにその作戦使ってたな
成功して2本塁打できたが、球数は稼げなくて9回まで投げられた
まあ一長一短やな
ロッテが田中倒すためにその作戦使ってたな
成功して2本塁打できたが、球数は稼げなくて9回まで投げられた
まあ一長一短やな
34: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:57:10 ID:e46U+2af
初球ぽpフライは怒り狂うわ
37: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:58:20 ID:lTCxkKbT
>>34
せやね
やっぱり見てる側の印象論なんかなあ
せやね
やっぱり見てる側の印象論なんかなあ
35: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:58:00 ID:7eRKWC6k
「初球こうげきーーーーー!!!!」
草不可避
草不可避
36: うんこ食うマン 2013/08/08 07:58:03 ID:VML+UdFD
初球を振るならヒットにしなきゃダメってことだろ
39: 風吹けば名無し 2013/08/08 07:59:00 ID:674DKnyc
ここ五年くらい初球打ち凡退叩いた記憶が無い
淡白とか無策ってのは所詮結果論に過ぎん
淡白とか無策ってのは所詮結果論に過ぎん
41: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:00:49 ID:dZtwR5Ez
バレンティンの初球強振が一番怖い
で、3球目くらいがスタンドにはいる
で、3球目くらいがスタンドにはいる
42: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:00:50 ID:zDyKmhSi
なんとなく高めのボール球手を出してぽpは残念
46: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:02:13 ID:HRu4xVIs
>>42
なにをもってなんとなくなのか
なにをもってなんとなくなのか
53: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:04:40 ID:zDyKmhSi
>>46
共振するわけでも振り切るわけでもなくバットだけ振ってみましたって感じ?
共振するわけでも振り切るわけでもなくバットだけ振ってみましたって感じ?
43: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:01:08 ID:kNAs17M+
初球ぽpとか正しく荻野やな
守備も糞だから3割打っても厳しい意見が多い
守備も糞だから3割打っても厳しい意見が多い
63: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:08:45 ID:oqLf8+v7
>>43
でもなあ初球を打つって事は大抵甘めの球を振ってるわけで…
荻野は初球でも3割打ってるのに対し20打席以上に1回も初球を打たない角中、大地もたいがいやで
でもなあ初球を打つって事は大抵甘めの球を振ってるわけで…
荻野は初球でも3割打ってるのに対し20打席以上に1回も初球を打たない角中、大地もたいがいやで
44: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:01:11 ID:674DKnyc
選手が打席に入る前から四球四球言ってる奴は割とマジで頭おかしいと思ってる
45: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:01:19 ID:1TfTsCdb
フォアボール後の一球目ストレート多いって統計的にホントなの?(´・ω・`)
49: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:03:02 ID:zDyKmhSi
>>45
力抜くために変化球投げることもあるだろうしちゃんとしたデータはないんじゃない?
力抜くために変化球投げることもあるだろうしちゃんとしたデータはないんじゃない?
47: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:02:56 ID:sieSkWk+
考えてるならいいけど、アホそうだから嫌い
巨人の若手「初球からガンガン振るのが僕の持ち味」
これ言っとけばいいみたいな風潮
巨人の若手「初球からガンガン振るのが僕の持ち味」
これ言っとけばいいみたいな風潮
51: うんこ食うマン 2013/08/08 08:04:15 ID:VML+UdFD
>>47
てか巨人の若手の時点で嫌い
くそきもいしくさそうだしうんこくってそう
てか巨人の若手の時点で嫌い
くそきもいしくさそうだしうんこくってそう
64: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:08:58 ID:sieSkWk+
>>51
出始めの頃の坂本とか、今の中井とか
ルーキーなのに初球から振っていける俺カッケーとか思ってるよな
アホそう
出始めの頃の坂本とか、今の中井とか
ルーキーなのに初球から振っていける俺カッケーとか思ってるよな
アホそう
48: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:02:58 ID:BLtRYK4d
初球の甘い球を打ち損じた場合打者も投手も叩かれるね
50: 坂本先生 ◆LXEuGaNirn/W 2013/08/08 08:04:13 ID:VTzyKUlz
ストレート待っててストレート打ちにいくのはいい
そっから変化球がきてカラブルのもいい
当てにいくのが一番よくない
そっから変化球がきてカラブルのもいい
当てにいくのが一番よくない
52: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:04:31 ID:XHBHSGxe
結局は期待値の問題だから、やっぱり強打者は初球から行っていいが
雑魚バッターはじっくり見てねばれって話になるんやな
つまらん結論やけど
雑魚バッターはじっくり見てねばれって話になるんやな
つまらん結論やけど
55: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:04:58 ID:XebCMFKn
見逃し三振→積極性が足りない
56: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:05:37 ID:T5UGas4G
四球後の初球なんて投手毎のデータで出してるでしょ
57: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:06:10 ID:MzucEQC1
ストレートの四球の後の初球ぽPはわりとガチで死んでいいと思う
58: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:06:25 ID:L7zBu7jg
初球打ちもカウント作られてからの意味不明な三振も
プレッシャーに負けてるケースが多いやろ
プレッシャーに負けてるケースが多いやろ
60: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:06:46 ID:674DKnyc
自分の贔屓球団にスレタイで連想できる若手が居るから思うけど雑魚は粘れって風潮が才能を開花させられない面も実はあるんじゃないのか?と思ってしまう
62: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:07:48 ID:IpWutwgT
>>60
そういう話にするとややこしくなるんだよなぁ…
そういう話にするとややこしくなるんだよなぁ…
65: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:09:12 ID:674DKnyc
>>62
まぁ確かに
でもさぁプロも生活かかってるのは分かるし一ファンの戯言だけど日本の野球のスケールの小ささって体格とかじゃ無しにここも結構手伝ってるんやないかなぁ
特に統一球以降
まぁ確かに
でもさぁプロも生活かかってるのは分かるし一ファンの戯言だけど日本の野球のスケールの小ささって体格とかじゃ無しにここも結構手伝ってるんやないかなぁ
特に統一球以降
68: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:10:44 ID:IpWutwgT
>>65
メジャーでもみんな初球打ちしまくってる訳じゃないぞ…
特にダルビッシュとか稼がれて苦労しとるし
メジャーでもみんな初球打ちしまくってる訳じゃないぞ…
特にダルビッシュとか稼がれて苦労しとるし
72: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:14:05 ID:674DKnyc
>>68
あれ?何か自分でも若手全体の育成方針とか思いっきりスレチなこと考えてレスしてた
もう少し落ち着きますごめんなさい
あれ?何か自分でも若手全体の育成方針とか思いっきりスレチなこと考えてレスしてた
もう少し落ち着きますごめんなさい
61: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:07:15 ID:/HvT26EZ
初球からいい球を振る積極性と
糞球でも初球から降っちゃうのとでは全然違う
糞球でも初球から降っちゃうのとでは全然違う
66: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:09:13 ID:BLtRYK4d
能見対巨人打線でよく見るよな
追い込まれると落ちる球で空振り三振になるから初球や早いカウントに手を出して凡退
追い込まれると落ちる球で空振り三振になるから初球や早いカウントに手を出して凡退
69: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:11:21 ID:Q288bN7/
正岡以外でこんなの叩いてる解説者っているんか?クソボール打ったとかなら分かるけど
70: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:12:02 ID:VUPQS2Ka
初回一番打者菊地
初球を元気よくポップフライ
初球を元気よくポップフライ
71: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:13:50 ID:IpWutwgT
結局は初球からしょっぱい結果になるのはムカつくってだけの話やな
日本でもメジャーでもな
日本でもメジャーでもな
73: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:15:24 ID:lTCxkKbT
逆に初球甘いたま見逃しはどうなんや?
結構叩かれるけど狙い球じゃなかったならしゃーないんちゃうか?
結構叩かれるけど狙い球じゃなかったならしゃーないんちゃうか?
77: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:17:59 ID:IpWutwgT
>>73
今のおおおおおおとか思うけど、まあしゃーないわな
今のおおおおおおとか思うけど、まあしゃーないわな
75: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:16:23 ID:RLu6rjH4
七割失敗でも素晴らしんだよな
ほとんどのやつはそれ以下
ほとんどのやつはそれ以下
76: 風吹けば名無し 2013/08/08 08:17:41 ID:65seGz6U
結果だけでなく
プロセスや過程まで語ってくれる解説者がほしい
「当たりはよくないが気持ちが乗り移ってヒットになった」
とか聞きたくねえんだよ
プロセスや過程まで語ってくれる解説者がほしい
「当たりはよくないが気持ちが乗り移ってヒットになった」
とか聞きたくねえんだよ
1001:おすすめ記事:20XX/XX/XX 00:00:00.00 ID:PICKUP
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
- 野球カテゴリの関連記事
この記事へのコメント