赤星二世は今後現れるのか
1001:新着記事:20XX/XX/XX 00:00:00.00 ID:NEWENTRY
40: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:14:22 ID:ZEvPwGd5
>>1ちゃんのIDで草生えた
危険なプレーも多かったしそのうちまた怪我するやろなぁと思ってたけど引退まで追い込まれるとは思わんかった
危険なプレーも多かったしそのうちまた怪我するやろなぁと思ってたけど引退まで追い込まれるとは思わんかった
46: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:12) 2013/08/03 09:21:46 ID:VrQ1nrxn
>>1
ホンマや、IDスゴいなwwwwww
ホンマや、IDスゴいなwwwwww
2: 風吹けば名無し 2013/08/03 08:48:37 ID:TBMkbtit
赤星憲広(25) .292 1 23 39盗塁 50四球.372
赤星憲広(26) .252 0 12 26盗塁 15四球.311
赤星憲広(27) .312 1 35 61盗塁 45四球.378
赤星憲広(28) .300 0 30 64盗塁 49四球.356
赤星憲広(29) .316 1 38 60盗塁 69四球.392
赤星憲広(30) .269 0 20 35盗塁 60四球.344
赤星憲広(31) .300 0 19 24盗塁 39四球.368
赤星憲広(32) .317 0 38 41盗塁 73四球.398
赤星憲広(33) .263 0 8 31盗塁 26四球.322
通算 .295 3本 215打点 318盗塁 426四球 .365
赤星憲広(26) .252 0 12 26盗塁 15四球.311
赤星憲広(27) .312 1 35 61盗塁 45四球.378
赤星憲広(28) .300 0 30 64盗塁 49四球.356
赤星憲広(29) .316 1 38 60盗塁 69四球.392
赤星憲広(30) .269 0 20 35盗塁 60四球.344
赤星憲広(31) .300 0 19 24盗塁 39四球.368
赤星憲広(32) .317 0 38 41盗塁 73四球.398
赤星憲広(33) .263 0 8 31盗塁 26四球.322
通算 .295 3本 215打点 318盗塁 426四球 .365
4: 風吹けば名無し 2013/08/03 08:49:44 ID:D+RZ4ov+
>>2
これマジ?
打率の割にホームラン少なすぎだろ
これマジ?
打率の割にホームラン少なすぎだろ
91: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:46:17 ID:6TMfVn9i
>>2
(32)の年の出塁率.398ってやばすぎだろ
これに41盗塁が加わるとか凶悪すぎ
(32)の年の出塁率.398ってやばすぎだろ
これに41盗塁が加わるとか凶悪すぎ
5: 風吹けば名無し 2013/08/03 08:50:15 ID:cb4tsrdc
こんな一番もう一回見たいわ
6: 風吹けば名無し 2013/08/03 08:50:53 ID:CtdeWBKb
打率と盗塁は何とかなるが四球が加わると無理
数年に1回ホームランが出ればいいレベルの打者でこの四球の数は凄すぎる
数年に1回ホームランが出ればいいレベルの打者でこの四球の数は凄すぎる
7: どうですか解説の名無しさん 2013/08/03 08:51:14 ID:TBMkbtit
2001 打率.292 出塁率.372 盗塁39 成功率.765 腰部ヘルニア
2002 打率.252 出塁率.311 盗塁26 成功率.788 右脛骨骨折
2003 打率.312 出塁率.378 盗塁61 成功率.859 左肘靭帯損傷
2004 打率.300 出塁率.356 盗塁64 成功率.842
2005 打率.316 出塁率.392 盗塁60 成功率.833 左肋骨骨折(3本)
2006 打率.269 出塁率.344 盗塁35 成功率.729 右足首捻挫
2007 打率.300 出塁率.368 盗塁24 成功率.750 頚椎椎間板ヘルニア 脊髄損傷 腰椎骨折
2008 打率.317 出塁率.398 盗塁41 成功率.820
2009 打率.263 出塁率.322 盗塁31 成功率.861 ヘルニア悪化 左下腿筋挫傷 脊髄損傷
スぺりすぎワロエナイ
2002 打率.252 出塁率.311 盗塁26 成功率.788 右脛骨骨折
2003 打率.312 出塁率.378 盗塁61 成功率.859 左肘靭帯損傷
2004 打率.300 出塁率.356 盗塁64 成功率.842
2005 打率.316 出塁率.392 盗塁60 成功率.833 左肋骨骨折(3本)
2006 打率.269 出塁率.344 盗塁35 成功率.729 右足首捻挫
2007 打率.300 出塁率.368 盗塁24 成功率.750 頚椎椎間板ヘルニア 脊髄損傷 腰椎骨折
2008 打率.317 出塁率.398 盗塁41 成功率.820
2009 打率.263 出塁率.322 盗塁31 成功率.861 ヘルニア悪化 左下腿筋挫傷 脊髄損傷
スぺりすぎワロエナイ
64: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:34:55 ID:4w0D0Y0M
>>7
盗塁の多さもさることながら成功率の高さが素晴らしい
いくら盗塁王を取ろうが成功率の低い選手は二流。たくさん走るなら悪くても75%は維持しないと
盗塁の多さもさることながら成功率の高さが素晴らしい
いくら盗塁王を取ろうが成功率の低い選手は二流。たくさん走るなら悪くても75%は維持しないと
8: 風吹けば名無し 2013/08/03 08:52:05 ID:2JV3VSOu
もしスペじゃなかったらえらいことになってたやろな
9: 風吹けば名無し 2013/08/03 08:52:08 ID:cWqzXe74
中途半端だと劣化イチローに分類されそう
11: どうですか解説の名無しさん 2013/08/03 08:53:34 ID:TBMkbtit
これほどプレースタイルと名字が一致した選手も珍しい
12: 風吹けば名無し 2013/08/03 08:55:26 ID:Satst7by
糞みたいな打球の飛距離から恵まれた出塁率
13: どうですか解説の名無しさん 2013/08/03 08:55:27 ID:TBMkbtit
①ゴーゴーレッツゴー赤星 バックスクリーン目指して
火を噴く一撃 俺たちのヒーロー
②フィールド駆け抜ける 世界一のスプリンター
期待と夢乗せて 走れ赤い彗星
③シャープな打球 グランド突き抜けろ
走れレッドスターレッツゴー赤星 チャンス切り開け
どれがいい?ワイは2
火を噴く一撃 俺たちのヒーロー
②フィールド駆け抜ける 世界一のスプリンター
期待と夢乗せて 走れ赤い彗星
③シャープな打球 グランド突き抜けろ
走れレッドスターレッツゴー赤星 チャンス切り開け
どれがいい?ワイは2
14: 風吹けば名無し 2013/08/03 08:56:42 ID:DeZ08yHo
>>13
そら2やろ
そら2やろ
18: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:00:02 ID:KSbz6ZoC
>>14
①は流用やししゃーない
①は流用やししゃーない
15: 風吹けば名無し 2013/08/03 08:57:20 ID:DkQ4HWYh
>>13
①はおかしいよな…
①はおかしいよな…
47: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:23:00 ID:ycPJ9DrE
>>13
①が好きです(小声)
①が好きです(小声)
16: 風吹けば名無し 2013/08/03 08:58:02 ID:D+RZ4ov+
バックスクリーン目指すんは守備のことかな?(すっとぼけ)
20: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:01:04 ID:DC/obrIQ
聖澤がそうなってくれるかと思っていた
21: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:01:34 ID:TBMkbtit
>>20
ワイは荻野
ワイは荻野
22: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:03:00 ID:OhDBsviL
>>20
あ、赤松…
あ、赤松…
23: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:03:56 ID:p6OYixkR
こんな1番欲しい
ちな檻
ちな檻
24: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:04:21 ID:t+wYu4Xh
聖沢か大島あたりが近いか、ちょっとHRが多いけど
25: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:06:53 ID:p6OYixkR
見た目雰囲気はロッテ岡田やろ
26: どうですか解説の名無しさん 2013/08/03 09:07:14 ID:TBMkbtit
ノーパワーを極限まで突き進めた野が赤星
27: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:09:09 ID:9E+NJUWP
2010荻野は赤星になれた
28: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:10:13 ID:gGCxNT6V
岡田は瞬足なのに盗塁が
29: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:10:16 ID:cWqzXe74
背番号はあんまり好きじゃない
30: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:10:17 ID:PpSykZbO
単年だけど2011の本多が一番近い
32: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:10:21 ID:wzzEtmvr
内野手やけどハムの中島卓也の最近の成績に可能性を感じる
33: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:10:34 ID:p6OYixkR
打席でのネバネバは最高やった
35: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:11:03 ID:LF4Gc6Pf
先頭打者としては有能だけど一番打者としてはちょっと微妙
37: どうですか解説の名無しさん 2013/08/03 09:12:16 ID:TBMkbtit
>>35
今岡みたいなのがいいってことか?
今岡みたいなのがいいってことか?
44: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:18:42 ID:LF4Gc6Pf
>>37
特化型より打率長打出塁走塁バランスいいのが好き
特化型より打率長打出塁走塁バランスいいのが好き
38: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:12:23 ID:FTbtLNI+
今や他の選手や野次にキレてた足の早い人ってイメージしか無いわ
39: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:13:12 ID:3ulKsXUu
もうちょっと見たかった
41: どうですか解説の名無しさん 2013/08/03 09:16:28 ID:TBMkbtit
今岡二世や矢野二世は出てくるかもしれないけど赤星は難しいよなぁ
42: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:16:48 ID:8JN0dP+Y
俊足単打マンの究極型。出塁率も高かったのが凄い
つまり左右こそ違えどヘルマンは赤星二世・・・?
つまり左右こそ違えどヘルマンは赤星二世・・・?
43: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:18:28 ID:Z8niPNxp
OPSどのくらいかなこの打率だとかなりショボイのかな
45: どうですか解説の名無しさん 2013/08/03 09:20:56 ID:TBMkbtit
>>43
OPS. 705
まあこのタイプはOPSじゃ測れないと思うけど
OPS. 705
まあこのタイプはOPSじゃ測れないと思うけど
48: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:23:46 ID:D+RZ4ov+
成績以上にいやらしさがあったな
単打が実質二塁打やし
単打が実質二塁打やし
49: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:25:21 ID:JreZ5Zr6
確か一打席目の出塁率が4割とかやなかった?
50: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:27:16 ID:DkQ4HWYh
赤星が出て金本が返してJFKで逃げ切る
51: どうですか解説の名無しさん 2013/08/03 09:27:48 ID:TBMkbtit
ただ今もリードオフマンやれてたかと思うと疑問符
52: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:29:00 ID:HRRMa2Ov
しつこいほどのネバネバっぷりは2番やないか?
54: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:30:06 ID:mqvObyLi
あのお方がハァ?と一言言ってくれればいいだけの話
55: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:30:34 ID:D6b/CtHx
こんな非力なセンターが出てこれるわけがない
貧打の阪神だからレギュラーとれただけだろう
今12球団で赤星がセンターとれるところは無いだろ?
貧打の阪神だからレギュラーとれただけだろう
今12球団で赤星がセンターとれるところは無いだろ?
60: どうですか解説の名無しさん 2013/08/03 09:33:04 ID:TBMkbtit
>>55
センターは分からんがレギュラーは獲れるだろう、全盛期なら
センターは分からんがレギュラーは獲れるだろう、全盛期なら
65: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:35:58 ID:D6b/CtHx
>>60
いや非力だからレフトやライトはなおさら無理だろ
例えば今の阪神なら鳥谷や西岡や若くて足の早いのがいるのに
赤星にチャンスが来るかね
いや非力だからレフトやライトはなおさら無理だろ
例えば今の阪神なら鳥谷や西岡や若くて足の早いのがいるのに
赤星にチャンスが来るかね
67: どうですか解説の名無しさん 2013/08/03 09:37:11 ID:TBMkbtit
>>65
今の赤星(37)がレギュラーとれるかってことか?
今の赤星(37)がレギュラーとれるかってことか?
71: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:39:00 ID:D6b/CtHx
>>67
いやもちろん若い頃の赤星よ
いやもちろん若い頃の赤星よ
75: どうですか解説の名無しさん 2013/08/03 09:40:08 ID:TBMkbtit
>>71
いやいけるだろそれなら
足使えない奴が多すぎる今の阪神には
それに守備もうまいし四球も選べる、最高やん
いやいけるだろそれなら
足使えない奴が多すぎる今の阪神には
それに守備もうまいし四球も選べる、最高やん
85: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:43:21 ID:D6b/CtHx
>>75
ライトは今成つかうくらいだから打てなくて困ってるわけだろ
じゃあセンターしかないけど
俊介や大和は赤星より肩はいいんじゃないか?
それに俊介は.313打ってるようだが
後盗塁は重視してないだろ
ライトは今成つかうくらいだから打てなくて困ってるわけだろ
じゃあセンターしかないけど
俊介や大和は赤星より肩はいいんじゃないか?
それに俊介は.313打ってるようだが
後盗塁は重視してないだろ
104: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:50:50 ID:V76nqbp9
>>85
2003年とか途中まで.350とか打ってたんだがそれを使わないチームないやろ
2003年とか途中まで.350とか打ってたんだがそれを使わないチームないやろ
87: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:43:41 ID:DkQ4HWYh
>>71
若い頃の赤星の話で>>65は無いわ…今の阪神打線見てみ
若い頃の赤星の話で>>65は無いわ…今の阪神打線見てみ
66: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:37:01 ID:DkQ4HWYh
>>60
阪神なら今復帰してもレギュラー取りそう
阪神なら今復帰してもレギュラー取りそう
56: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:31:01 ID:IMMOBPmA
今思うと三割近く打つけど長打は全くない選手用のシフトがあるのって珍しいな
58: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:32:02 ID:ALV74rWx
アニキの連続無併殺記録にもっとも貢献した男
78: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:40:38 ID:8QcWvIwr
>>58
連続無併殺記録ってたしか広島時代だろ
連続無併殺記録ってたしか広島時代だろ
59: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:32:46 ID:YA38rPZX
3割3本30盗塁には間に合わん模様
61: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:33:05 ID:D6b/CtHx
1番にするには非力で
2番にするには送りバントが下手
って聞いたけどそれはガセ?
2番にするには送りバントが下手
って聞いたけどそれはガセ?
63: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:33:38 ID:ZgRMunPB
このタイプでこの四球ってのがすごい
68: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:38:10 ID:NUYyYquN
赤星二世狙って糞ドラフトなっとるんやからもう止めといた方がええやろ
69: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:38:18 ID:Z8niPNxp
本塁打皆無もアレだけどこの足で2、3塁打も少ないパンチ力のなさはなんなの
下位には贅沢だけど上位にはちょっと
下位には贅沢だけど上位にはちょっと
70: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:38:35 ID:ALV74rWx
もうサード赤星でいいよ
守備範囲狭くてすむから負担かからないし
守備範囲狭くてすむから負担かからないし
73: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:39:50 ID:leD9eC+Q
レッドはカット技術がヤバい
選球眼じゃなくカットで出塁してた
選球眼じゃなくカットで出塁してた
76: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:40:34 ID:jrgAgnKp
あれだけやっても一向に改善の兆し見えんかったし2番固定しても無理やったやろなあバント
79: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:41:35 ID:4w0D0Y0M
赤星は今の大和とか話にならないくらい嫌らしいバッターだったな
82: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:42:21 ID:6SmpC+81
でも間違いなくブランコやバレンティンなんかよりもチームに貢献してるわ
赤星が3割60盗塁してた頃の阪神見てたらいかにこういう打者が必要かが分かる
全盛期のイチロー、石井琢、松井稼、川崎、田中賢、荒木がいた頃のチームって強かったし
30本打てる打者って敬遠したらもう終わりなんだよね
赤星が3割60盗塁してた頃の阪神見てたらいかにこういう打者が必要かが分かる
全盛期のイチロー、石井琢、松井稼、川崎、田中賢、荒木がいた頃のチームって強かったし
30本打てる打者って敬遠したらもう終わりなんだよね
83: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:42:36 ID:TBMkbtit
いつまでも1001にあかぼし言われてたな
84: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:43:06 ID:xtkElwRh
足速いのに盗塁ヘタクソってめっちゃもったいないよな
86: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:43:39 ID:t+wYu4Xh
赤星ならどこいってもレギュラー取れる気がするけどな
外野3人とも赤星以上って球団って殆どないと思うし
外野3人とも赤星以上って球団って殆どないと思うし
89: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:45:53 ID:6SmpC+81
阪神は大和を覚醒させた方がいい
3年連続3割近く打てるような選手になれば間違いなく阪神に黄金期がやってくるよ
どこかの新外国人に頼っても何も変わらない
3年連続3割近く打てるような選手になれば間違いなく阪神に黄金期がやってくるよ
どこかの新外国人に頼っても何も変わらない
93: どうですか解説の名無しさん 2013/08/03 09:46:48 ID:TBMkbtit
>>89
大和より俊介に期待した方がいいと思う
大和より俊介に期待した方がいいと思う
90: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:46:02 ID:UEOCBV5z
3割60盗塁の広守備範囲弱肩なら今でもどこでもレギュラー取れる。
94: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:46:49 ID:8bVXvTTq
冷静に見ると出塁率たいして高くないな
95: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:47:00 ID:Z8niPNxp
60盗塁て2003~2005なんだだなこの頃のボールなら今の阪神の選手でもそこそこ打てそう
96: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:47:10 ID:4w0D0Y0M
今の阪神の外野ってマートン以外はロクなのおらんぞ・・・競争相手が大和でも今成でも俊介でも伊藤隼でも余裕でレギュラーや
103: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:50:47 ID:D6b/CtHx
>>96
だから今成には絶対に勝てないって
ライト争いには参加さしてもらえない
だから今成には絶対に勝てないって
ライト争いには参加さしてもらえない
99: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:49:08 ID:Dat5uorf
赤星は金本が還してくれてチームが強かったから評価3倍
金本様様だ
金本様様だ
100: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:49:30 ID:ZcMx78Rx
そういえば赤星本人が解説で盗塁のコツは塁に出ることって言ってたな
102: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:50:41 ID:JkQQhezM
>>100
それが一番大変なですがそれは
それが一番大変なですがそれは
101: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:49:47 ID:ItC1VjsV
正直今でもまだレッドがおればなぁ…って思うことが多すぎ
105: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:51:17 ID:cWqzXe74
っても今の阪神全盛期レッドスターよか全盛期金本のが必要
106: どうですか解説の名無しさん 2013/08/03 09:51:39 ID:TBMkbtit
>>105
むしろ今岡が必要
むしろ今岡が必要
88: 風吹けば名無し 2013/08/03 09:43:50 ID:ysEewRG0
つべこべ言わずさっさと来いホイ
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1375490166/
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1375490166/
引用元: ・赤星二世は今後現れるのか
1001:おすすめ記事:20XX/XX/XX 00:00:00.00 ID:PICKUP
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
- 阪神タイガースカテゴリの関連記事
この記事へのコメント
- お!うん公ぅー! - 2013年08月06日 09:07:25 No.233
内野手やけどハムの中島卓也の最近の成績に可能性を感じる
創価ホモあほすぎぃ! 頭の中お花畑か?