何故日本ではアッパースイング=悪なのか
1001:新着記事:20XX/XX/XX 00:00:00.00 ID:NEWENTRY
2: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:04:31 ID:BBWOdA7t
パワーがないから(たぶん)
3: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:04:59 ID:JmJSS2eM
パワーがない人は振り下ろした方がスイングスピードが上がるから(適当)
4: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:06:08 ID:DHF3P8au
スイングスピードないから
5: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:06:14 ID:27Z3vAL/
剣、刀など長い棒は上から下へ振り下ろすものという日本古来からの習慣
6: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:06:21 ID:sTJMNe1x
大問題児と言わざるをえない。とくに、目にあまるのがアッパースウィング。
開幕から日を経るごとにヘッドの角度が下がっていった。ホームランを打ちたいという欲求があるのだろうが、実際には12本しか打っていない。
この打ち方ではラインドライブがかかり、飛距離が出ない。
現在のままでは高い評価はできない。しかも年々悪化しているような感じだ。打率が3割を超えているのはポテンヒットが多いから。
形の悪さから今季の打率を予想すれば、2割5分が関の山だろう。バットを下からしゃくりあげるかぎりそうとしか言えない。
華はあり、子どもほどマネをしたくなる選手なのだが、絶対マネをしてはいけない選手。少年たちへの影響力を考えても、猛省をうながしたいところだ。
開幕から日を経るごとにヘッドの角度が下がっていった。ホームランを打ちたいという欲求があるのだろうが、実際には12本しか打っていない。
この打ち方ではラインドライブがかかり、飛距離が出ない。
現在のままでは高い評価はできない。しかも年々悪化しているような感じだ。打率が3割を超えているのはポテンヒットが多いから。
形の悪さから今季の打率を予想すれば、2割5分が関の山だろう。バットを下からしゃくりあげるかぎりそうとしか言えない。
華はあり、子どもほどマネをしたくなる選手なのだが、絶対マネをしてはいけない選手。少年たちへの影響力を考えても、猛省をうながしたいところだ。
13: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:09:56 ID:M4IjJH4N
>>6
これ誰だっけ
これ誰だっけ
25: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:13:38 ID:+uZGXvFO
>>13
ナカジ
ナカジ
8: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:06:38 ID:u/nk/uoc
フォロースルーの問題
9: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:06:46 ID:x1UgdYcu
バットが下から出る癖がついてアカンねん
逆方向に打てなくなる
ソースはワイ
逆方向に打てなくなる
ソースはワイ
11: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:08:21 ID:FhMoyYk5
投手:ゴロを打たせよう
打者:ゴロを打とう
どう考えてもどちらかが間違ってるんだよなあ・・・
打者:ゴロを打とう
どう考えてもどちらかが間違ってるんだよなあ・・・
14: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:10:11 ID:8bc8lfy3
ごちゃこちゃ言う必要はない
軍隊論だからだよ
そして指導者にもスキルがない
軍隊論だからだよ
そして指導者にもスキルがない
15: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:10:12 ID:UtDHZTKB
ダウン心がけても案外ダウンになってない
17: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:10:49 ID:Lt4kOZTy
セゲオ「ダウンだろうがアッパーだろうが打球が飛べばいい」
一理ある
一理ある
19: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:11:55 ID:xkQ3WAOl
>>17
ぐうの根のでない正論
ぐうの根のでない正論
18: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:11:39 ID:2tGxzTJ8
ダウン極めても清水隆行止まりなんだよなあ
20: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:12:22 ID:X5KrXtm2!
高校野球までは転がしとけばエラーするから
21: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:12:41 ID:V2Szpeus
叩けば、転がせば何かある
打ち上げたら何も起きない
もう軟球撤廃したらどうですかね
打ち上げたら何も起きない
もう軟球撤廃したらどうですかね
22: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:12:43 ID:E9ZQZHlp
ホームランかフライかポテンかの打者とかよさそう
26: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:13:44 ID:Y7GFaCS9
上から叩けとか言われてたらゴロ量産してた
下からだしたら結構ヒット打てた
下からだしたら結構ヒット打てた
30: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:15:44 ID:6yGC7i4n
アッパーだろうがレベルだろうがダウンだろうが芯に当たるならどれでもいい
ただ芯に一番ミートさせて、力を伝えようとするとレベルスイングになる
ただ芯に一番ミートさせて、力を伝えようとするとレベルスイングになる
31: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:16:12 ID:nFz3KyqF
王がアッパー矯正する練習してる映像見て皆が真似したから
32: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:16:51 ID:3ngoPeVd
また正岡理論全開か
34: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:17:22 ID:evJweqPx
王さんって力はそんな無かったんだろ?
それであそこまでホームラン打てたわけだしやっぱりレベルスイングが一番やろ
それであそこまでホームラン打てたわけだしやっぱりレベルスイングが一番やろ
35: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:17:31 ID:8bc8lfy3
フライって簡単にアウトになんのよ
小学生からみっちり軍隊論教育だから野球ってアッパー=勝手=悪って言う洗脳化にある
もっと言えば下級生がフルグリップで持っててもごちゃごちゃ言われる世界
小学生からみっちり軍隊論教育だから野球ってアッパー=勝手=悪って言う洗脳化にある
もっと言えば下級生がフルグリップで持っててもごちゃごちゃ言われる世界
39: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:22:22 ID:V2Szpeus
>>35
ワンフィンガーとか完全に怒られない為の苦肉の策でやってる奴いるよな
ワンフィンガーとか完全に怒られない為の苦肉の策でやってる奴いるよな
38: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:20:14 ID:DHF3P8au
王みたいにボールの下レベルスイングで擦るのが最強ちゃうの
40: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:22:51 ID:evJweqPx
確かボールの下3分の1をレベルで叩くんだよな
相当選球眼無いと難しそうだが
でも落合はアッパー気味だよな?インコースとか特に
相当選球眼無いと難しそうだが
でも落合はアッパー気味だよな?インコースとか特に
41: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:25:34 ID:3SniUQgc
つうかヘッドを肩より下げてる打者はいないわけだから
そのまま振り下ろした方が最短でボールを叩けるからダウンがいいんじゃないの?
そのまま振り下ろした方が最短でボールを叩けるからダウンがいいんじゃないの?
52: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:33:42 ID:evJweqPx
結局>>41の言ってるのが正しい気がする
少年野球レベルにおいては特にスイングスピードが遅いからそう教わるよな
メジャーみたいなスイングスピードあればアッパーの方が飛距離出るんだろうな
少年野球レベルにおいては特にスイングスピードが遅いからそう教わるよな
メジャーみたいなスイングスピードあればアッパーの方が飛距離出るんだろうな
42: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:27:08 ID:IvBNyIMw
そら結果が出れば文句は言われんよ
実際ポップ量産機になっとるからなんやそのスイングは!て言われるんやろ
実際ポップ量産機になっとるからなんやそのスイングは!て言われるんやろ
44: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:28:08 ID:Lt4kOZTy
ポップ量産するのは圧倒的にゴロ狙いの非力ダウンスインガーやわ
46: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:29:44 ID:fPMHJkTo
>>44
小坂がバレンタインにデータ付きでそれを指摘されて
打撃改造されてたな
小坂がバレンタインにデータ付きでそれを指摘されて
打撃改造されてたな
47: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:30:14 ID:q+b2eVn/
50: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:32:56 ID:9RAq+zLo
少年野球の父兄が中途半端な知識でしかもデカイ面して教えんのがアカン
怒鳴りつけて指導してるのばっかりや
怒鳴りつけて指導してるのばっかりや
51: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:33:09 ID:obU6xiE8
アッパースイングは悪くないんだよ。
アッパースイングで振る時に肘が開いて、投手側の肩と目線が上向く悪癖が生まれるんだよね。
アッパースイングで振る時に肘が開いて、投手側の肩と目線が上向く悪癖が生まれるんだよね。
53: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:33:56 ID:Xyi3HD3U
アッパー野郎が自分勝手なんて思想があることは知らなかったな
ほとんど素人で外野の頭を超えれば走者一掃なんだからそりゃ狙う
チームスポーツの難しさを知った高校体育の苦い思い出
ほとんど素人で外野の頭を超えれば走者一掃なんだからそりゃ狙う
チームスポーツの難しさを知った高校体育の苦い思い出
55: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:35:26 ID:otbc+hLF
アッパースイングが悪なんやない
非力なアッパースイングが悪なんや
非力なアッパースイングが悪なんや
56: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:36:37 ID:oMy5nuBu
完全なアッパースイングは悪だよ
高めがまったく打てない
高めがまったく打てない
59: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:39:11 ID:evJweqPx
>>56
そんな事ねーぞ
そんな事ねーぞ
58: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:38:31 ID:oMy5nuBu
アッパーでもダウンでもそうだけど何事も限度があるっちゃうこった
54: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:35:05 ID:MGbTxOOH
ほんま未経験者しかおらんと分かるスレやなここ
57: 風吹けば名無し 2013/06/16 03:36:42 ID:27Z3vAL/
なお>>54はロクに説明できない模様
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1371319440/
1001:おすすめ記事:20XX/XX/XX 00:00:00.00 ID:PICKUP
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
- NPBカテゴリの関連記事
この記事へのコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
- taka - 2013年06月30日 20:38:50 No.76
引退まで止めたことは無かったって言ってた