たった2年前に阪神が日本シリーズに進出した事実
1:
"> 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:48:32.73

全く見せ場を作れずに敗退した模様
1001:新着記事:20XX/XX/XX 00:00:00.00 ID:NEWENTRY
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:49:50.39
なおCS突破したときは余裕かましてた模様
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:54:56.42
>>2
二位でニッシリ出るの申し訳ないみたいな空気充満してたで
二位でニッシリ出るの申し訳ないみたいな空気充満してたで
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:50:05.96
結果とラストがひどかっただけで、毎回いい試合はしてたから、、、
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:50:54.35
>>3
いい試合だったの1戦目と5戦目だけちゃう
いい試合だったの1戦目と5戦目だけちゃう
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:51:50.12
>>6
中村にサヨナラホームラン打たれた試合とか
中村にサヨナラホームラン打たれた試合とか
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:50:33.29
あれ見てたら今の惨状は予想できてたはず
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:50:48.01
去年と一昨年はマジで日シリの記憶がない
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:51:34.49
短期決戦の鬼やぞ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:52:04.43
大和のファインプレー連発は覚えてる
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:52:35.76
いい試合では無かったが
スコア的には善戦してる
スコア的には善戦してる
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:52:49.13
点差見たらいうほどワンサイドゲームでもなかった気がする
逆転とかもなく淡々と試合が進んでたからつまらんかったが
逆転とかもなく淡々と試合が進んでたからつまらんかったが
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:53:03.44
大和かっこよすぎうち
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:53:31.32
阪神ファンのほとんどは(ヾノ・∀・`)って思ってた
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:53:55.79
ファンも選手も巨人に勝ったとこで満足してるからしゃーない
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:58:49.92
>>16
阪神と中日に典型的な症状やな
往年の巨人が圧倒的に強かった時代のセリーグにはよくあったことだが
阪神や中日はAクラスになることは結構多かったがよく巨人の後塵を拝していたのでたまに勝って日本シリーズまで行くと燃え尽きる
ヤクルト広島横浜はそうでもない
もちろん燃え尽き症候群がなきゃパリーグの球団にちゃんと勝てたかとなるとわからんけど
阪神と中日に典型的な症状やな
往年の巨人が圧倒的に強かった時代のセリーグにはよくあったことだが
阪神や中日はAクラスになることは結構多かったがよく巨人の後塵を拝していたのでたまに勝って日本シリーズまで行くと燃え尽きる
ヤクルト広島横浜はそうでもない
もちろん燃え尽き症候群がなきゃパリーグの球団にちゃんと勝てたかとなるとわからんけど
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 13:00:56.55
>>27
横浜DeNAベイスターズ 勝率.800(8勝2敗) 日本一率1.000(出場2回日本一2回)
巨人 勝率.556(109勝87敗) 日本一率.647(出場34回日本一22回)
広島 勝率.462(18勝21敗) 日本一率.500(出場6回日本一3回)
中日 勝率.390(23勝36敗) 日本一率.200(出場10回日本一2回)
阪神 勝率.361(13勝22敗) 日本一率.167(出場6回日本一1回)
たし蟹中日阪神は打倒巨人で燃え尽きる感じやな
横浜DeNAベイスターズ 勝率.800(8勝2敗) 日本一率1.000(出場2回日本一2回)
巨人 勝率.556(109勝87敗) 日本一率.647(出場34回日本一22回)
広島 勝率.462(18勝21敗) 日本一率.500(出場6回日本一3回)
中日 勝率.390(23勝36敗) 日本一率.200(出場10回日本一2回)
阪神 勝率.361(13勝22敗) 日本一率.167(出場6回日本一1回)
たし蟹中日阪神は打倒巨人で燃え尽きる感じやな
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 13:03:43.56
>>31
ほんまこれ見ると巨人リーグやね
ほんまこれ見ると巨人リーグやね
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 13:03:44.15
>>31
そうそう
中日も阪神もAクラス時代が長かったが一時期(中日でいえば04以降しばらくとか)を除いてあまり名門って感じがしないのは万年2位的なイメージが強いからやと思う
阪神は90年代の暗黒時代の印象が強いってのもあるかもしれんけど
そうそう
中日も阪神もAクラス時代が長かったが一時期(中日でいえば04以降しばらくとか)を除いてあまり名門って感じがしないのは万年2位的なイメージが強いからやと思う
阪神は90年代の暗黒時代の印象が強いってのもあるかもしれんけど
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:55:20.67
レジェンドに殺られてからダメダメだったイメージ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:55:44.01
渡辺謙が発射された時がピーク
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:55:55.66
たった1年前は阪神が首位だったんだよなあ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:56:19.12
同便となった修学旅行生が、空港ロビーに焚かれた無数のストロボに目を丸くする。
「えっ誰、誰!?」。今度は、口が開く。光りの中から現れたのは短期決戦の鬼、和田豊。
巨人を完膚なきまでに叩きのめした名将だ。
CS優勝を果たした前夜(18日)は、東京都内の宿舎で軽い祝勝会を選手、球団幹部、スタッフらと開いた後、
自室で「1人酒や」。愛する日本酒と喜びに酔った。おそらく、深酒ではない。一夜明けた顔で分かる。
もう、次のステージを見据えたファイターの目になっていた。
25日からは、9年ぶりに日本シリーズの舞台へと上がる。
ソフトバンクか、日本ハムか-。対戦球団は20日に決まる。
ただ、鷹でもハムでも、CSを無敗(5勝1分け)で制した猛虎の牙に、ムシャムシャと食いちぎられるだけのこと。
「えっ誰、誰!?」。今度は、口が開く。光りの中から現れたのは短期決戦の鬼、和田豊。
巨人を完膚なきまでに叩きのめした名将だ。
CS優勝を果たした前夜(18日)は、東京都内の宿舎で軽い祝勝会を選手、球団幹部、スタッフらと開いた後、
自室で「1人酒や」。愛する日本酒と喜びに酔った。おそらく、深酒ではない。一夜明けた顔で分かる。
もう、次のステージを見据えたファイターの目になっていた。
25日からは、9年ぶりに日本シリーズの舞台へと上がる。
ソフトバンクか、日本ハムか-。対戦球団は20日に決まる。
ただ、鷹でもハムでも、CSを無敗(5勝1分け)で制した猛虎の牙に、ムシャムシャと食いちぎられるだけのこと。
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:57:29.58
>>21
これほんと好き
これほんと好き
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:56:46.51
日シリ連れてったスパイスって有能だよな
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:57:14.93
・大和ファインプレー連発
・中村がスンファンからサヨナラホームラン
・西岡守備妨害でゲームセット
これぐらいしか覚えてない
・中村がスンファンからサヨナラホームラン
・西岡守備妨害でゲームセット
これぐらいしか覚えてない
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 12:59:34.97
内側走る奴にポコー!で
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 13:00:31.57
常勝チームを1年でぶち壊した金本って凄くね?
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 13:02:40.41
>>30
改革に破壊はつきもんや
改革に破壊はつきもんや
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 13:01:08.17
西岡しか記憶にないわ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 13:01:36.23
昨年一昨年とセリーグ球団はソフトバンクの引き立て役だった
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/04(日) 13:04:14.14
阪神こそ秋の風物詩やな
1001:おすすめ記事:20XX/XX/XX 00:00:00.00 ID:PICKUP
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
- 阪神タイガースカテゴリの関連記事
-
- たった2年前に阪神が日本シリーズに進出した事実
この記事へのコメント