一般人「OPSって何?」←お前らならどう説明する?
1001:新着記事:20XX/XX/XX 00:00:00.00 ID:NEWENTRY
2: 風吹けば名無し 2013/09/21 10:55:57 ID:pnK2gf9k
高いといい感じ
3: 風吹けば名無し 2013/09/21 10:56:39 ID:sHA04MFj
出塁率と長打率を足した数字
5: 風吹けば名無し 2013/09/21 10:56:57 ID:HMHy5acK
1超えるとすごい
7: 風吹けば名無し 2013/09/21 10:57:22 ID:5Q7dxq+U
0.8超えてから一流
11: 風吹けば名無し 2013/09/21 10:59:28 ID:35aNuKZ/
強打者かどうかを表す指標
.900を超えると一流
.900を超えると一流
16: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:00:39 ID:HZFysjZ8
>>11
.800ちゃうんか
.900とか上位10人クラスやろ
.800ちゃうんか
.900とか上位10人クラスやろ
17: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:01:05 ID:czYHpMbl
出席率とテストの点を足したような感じ
いや違うわ
いや違うわ
18: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:02:00 ID:lYFeQWw3
出塁率と長打率の合計
で、次はその2つの説明
で、次はその2つの説明
21: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:02:21 ID:C1nxUvqJ
高いといっぱい打つ
23: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:02:25 ID:NDGaUhK6
よく出塁して長打の打てる選手を評価する野球の指標
25: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:02:47 ID:Fv6nDyb0
一般人「OPSって何?」
ワイ「出塁率と長打率を足した数値のことで、HRや打率より総合的に打者を評価できる。0.8を超えればチームの主軸、1.0を超えればリーグを代表する打者といわれる。」
一般人「キモっ…」
ワイ「出塁率と長打率を足した数値のことで、HRや打率より総合的に打者を評価できる。0.8を超えればチームの主軸、1.0を超えればリーグを代表する打者といわれる。」
一般人「キモっ…」
27: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:03:36 ID:O9VZPYs3
得点をつくりだす能力の高さ
打率よりもより打力を表す
打率よりもより打力を表す
28: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:03:54 ID:c+aoQ6ZI
打者を測る総合指標
29: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:04:03 ID:XoTP8JHO
A 素晴らしい .9000以上
B 非常に良い.8334 - .8999
C 良い .7667 - .8333
D 標準 .7000 - .7666
E 平均以下 .6334 - .6999
F 悪い .5667 - .6333
G 非常に悪い.5666以下
B 非常に良い.8334 - .8999
C 良い .7667 - .8333
D 標準 .7000 - .7666
E 平均以下 .6334 - .6999
F 悪い .5667 - .6333
G 非常に悪い.5666以下
30: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:04:08 ID:BXLk9miw
スラッガーの条件
33: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:04:24 ID:txkdZscm
カナダのコント番組
34: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:04:29 ID:nPl0VHlL
OPSを知らない人が長打率を知っているとは思えない
66: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:10:45 ID:UP0Wg7R1
>>34
OPSを知ってても長打率を勘違いしてるやつはかなりおおいと思うが
OPSを知ってても長打率を勘違いしてるやつはかなりおおいと思うが
36: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:04:56 ID:5GS3bGq+
一般人「OPSってなに」
ワイ「出塁率ってわかる?」
一般人「わからん」
ワイ「長打率ってわかる?」
一般人「わからん」
ワイ「」
ワイ「出塁率ってわかる?」
一般人「わからん」
ワイ「長打率ってわかる?」
一般人「わからん」
ワイ「」
37: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:05:05 ID:jj6eToMn
長打を打つほど出塁するほど大きくなって0.8あれば評価できる
41: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:06:03 ID:5aUIQHEA
フォアボールとヒットとホームランを足した指標
44: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:06:47 ID:hiI0qmhy
一般人「オーパーツ?」
45: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:06:59 ID:GWty8jGi
彼女「OPSってなに」
ワイ「出塁率ってわかる?」
彼女「わからん」
ワイ「長打率ってわかる?」
彼女「今OPSの話でしょ?バカにしてるの?」
ワイ「」
ワイ「出塁率ってわかる?」
彼女「わからん」
ワイ「長打率ってわかる?」
彼女「今OPSの話でしょ?バカにしてるの?」
ワイ「」
46: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:07:12 ID:crLazgJn
率と率を足すっていう操作が気持ち悪い
63: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:10:30 ID:F6JXtqxl
>>46
指標なんてそんなもんでしょ
XRやRCだって無理矢理係数いじってるわけやし
指標なんてそんなもんでしょ
XRやRCだって無理矢理係数いじってるわけやし
49: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:08:15 ID:vauSRKsD
一般人「何で足すの?」
50: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:08:15 ID:IeEe5vRB
四球単打二塁打三塁打本塁打に順番に1点2345点ってつけてって一打席で平均だいたい何点とれるか
52: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:08:24 ID:R2G7BvE3
良い中軸打者を測る為の指標
53: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:08:48 ID:rmcPr/JJ
いっそのことXRを教えてしまう
56: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:09:22 ID:aeqYDYF9
長打率は言葉が悪いな獲得塁数率にしとけ
65: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:10:43 ID:ABGq62Ps
打率より凄いもの
1越えたら化け物
1越えたら化け物
68: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:10:59 ID:ct1e9Jbx
HRとか大きい当たり考慮した打率みたいなもん
71: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:11:31 ID:GkeANnrz
四球とバントや二塁打ヒットは同価値じゃない
でも新聞で見ると打率はかわらないみたいな説明する
でも新聞で見ると打率はかわらないみたいな説明する
74: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:12:11 ID:Bcql8AI5
ダイヤモンド一周を4として1打席当たりどこまで進めるか
79: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:12:57 ID:6qJS4Ag6
長打率?長打を打つ確率のことかな?
↓
長打率.600!?10回に6回は二塁打以上打つのか!SUGEEEEEEE!!
↓
長打率.600!?10回に6回は二塁打以上打つのか!SUGEEEEEEE!!
83: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:13:07 ID:O/iNKn04
.700→普通
.800→すごい
.900→物凄くすごい
1.00→化け物
OPSそのものの説明になってないが
.800→すごい
.900→物凄くすごい
1.00→化け物
OPSそのものの説明になってないが
88: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:13:46 ID:GkE2IAS+
打率.250 出塁率.250 長打率1.000
打率.500 出塁率.500 長打率.500
どっちが優秀?てことだよ
打率.500 出塁率.500 長打率.500
どっちが優秀?てことだよ
92: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:15:18 ID:aeqYDYF9
>>88
フォアボールでの出塁ないの奴はNG
フォアボールでの出塁ないの奴はNG
89: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:14:21 ID:66t+KFsM
普通に野球見るだけなら知る必要はないものとでも言っておけばいい
100: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:17:20 ID:0ItBWKen
野球の指標で高いほど攻撃力が高いってことだよと言う
101: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:17:45 ID:DcLY2oT0
平均進塁数みたいもんやろ
105: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:18:14 ID:RQrFsgqm
近代の打者の能力を表す指標で
1を超えるような打者は非常に優れてる
0.8くらいがそこそこ優秀
ようは打率やホームラン数だけではなく
四球などを含めた出塁率や2塁打以上の長打力をあれこれ計算して出てくる数値なんよ
1を超えるような打者は非常に優れてる
0.8くらいがそこそこ優秀
ようは打率やホームラン数だけではなく
四球などを含めた出塁率や2塁打以上の長打力をあれこれ計算して出てくる数値なんよ
106: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:18:16 ID:bno3PX+F
長打率と出塁率がとか言っちゃう人はモテなさそう
118: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:21:27 ID:ct1e9Jbx
一般人に教える前提なのに
接続詞使って長文にしたり、長打率とか使ったりしたらアカンのちゃうか
接続詞使って長文にしたり、長打率とか使ったりしたらアカンのちゃうか
141: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:29:17 ID:F6JXtqxl
>>118
一般人に説明するときは接続詞を使ってはいけなかったのか
一般人に説明するときは接続詞を使ってはいけなかったのか
123: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:22:17 ID:xQrZ9Qzu
どれだけ塁に出たかに加えてどれだけ塁打を打ったかを合計したもの
127: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:23:26 ID:va/Sn8Jh
出塁率と長打率てのを何となく足してみたら何か知らんけど良い感じなったのに加えて計算方法簡単だからある指標
出塁率と長打率の説明とかは聞かれたら答えればええやん
出塁率と長打率の説明とかは聞かれたら答えればええやん
128: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:24:05 ID:HAuRf6Dh
数字が大きいほどいい
最高で5
最高で5
130: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:24:40 ID:6H/zjjmJ
強打者率
136: 風吹けば名無し 2013/09/21 11:27:02 ID:RGm9jhhR
「打率とホームラン合わせて良い感じになった指標」って答えるわ
興味持ったら出塁率+長打率で
興味持ったら出塁率+長打率で
引用元: ・一般人「OPSって何?」←お前らならどう説明する?
1001:おすすめ記事:20XX/XX/XX 00:00:00.00 ID:PICKUP
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
- 野球カテゴリの関連記事
この記事へのコメント